分解能の実験


実験結果

(A)Slit width 2mm                (B) Slit width 1mm              (C) Slit width 0.5mm

波長[nm]

強度(V)

 

波長[nm]

強度(V)

 

波長[nm]

強度(V)

570

0.000023

 

580

0.000012

 

585

0.000007

571

0.000024

 

581

0.000016

 

586

0.000344

572

0.000026

 

582

0.0001

 

587

0.000913

573

0.000029

 

583

0.00061

 

588

0.0015

574

0.000035

 

584

0.001099

 

589

0.001973

575

0.000257

 

585

0.001705

 

590

0.00174

576

0.00096

 

586

0.002303

 

591

0.001161

577

0.001475

 

587

0.002967

 

592

0.00052

578

0.002113

 

588

0.003485

 

593

0.000066

579

0.002328

 

589

0.00387

 

594

0.000007

580

0.003185

 

590

0.00388

 

 

 

581

0.003616

 

591

0.003316

 

 

 

582

0.00429

 

592

0.00283

 

 

 

583

0.00463

 

593

0.00215

 

 

 

584

0.005414

 

594

0.001715

 

 

 

585

0.005865

 

595

0.001015

 

 

 

586

0.006509

 

596

0.0004

 

 

 

587

0.007085

 

597

0.000072

 

 

 

588

0.00763

 

598

0.000015

 

 

 

589

0.007721

 

 

 

 

 

 

590

0.007753

 

 

 

 

 

 

591

0.007752

 

 

 

 

 

 

592

0.00734

 

 

 

 

 

 

593

0.0067

 

 

 

 

 

 

594

0.006085

 

 

 

 

 

 

595

0.005323

 

 

 

 

 

 

596

0.00483

 

 

 

 

 

 

597

0.00422

 

 

 

 

 

 

598

0.00368

 

 

 

 

 

 

599

0.00305

 

 

 

 

 

 

600

0.00225

 

 

 

 

 

 

601

0.001775

 

 

 

 

 

 

602

0.00157

 

 

 

 

 

 

603

0.00063

 

 

 

 

 

 

604

0.000112

 

 

 

 

 

 

605

0.00005

 

 

 

 

 

 

606

0.000036

 

 

 

 

 

 

607

0.000033

 

 

 

 

 

 

608

0.000032

 

 

 

 

 

 

609

0.000029

 

 

 

 

 

 





                    (D) Slit width 0.5mm             (E) Slit width 0.5mm

波長[nm]

強度(V)

 

波長[nm]

強度(V)

587

0.000003

 

588

0

587.5

0.000041

 

588.2

0.000002

588

0.000155

 

588.4

0.000023

588.5

0.000515

 

588.6

0.000105

589

0.000698

 

588.8

0.00017

589.5

0.00056

 

589

0.00022

590

0.000296

 

589.2

0.000215

590.5

0.000091

 

589.4

0.000165

591

0.000025

 

589.6

0.000114

591.5

0.000003

 

589.8

0.000066

 

 

 

590

0.000031

 

 

 

590.2

0.000014

 

 

 

590.4

0.000005


         

上のグラフを規格化すると、

   

次に全半値幅(Full Width at a Half Maximum)に関して議論する。

上のグラフたちをLorentz Function で Fitting すると、

変数と未定定数は以下のように定義した。

                        



    Lorentz Functionは全半値幅がBになることは知られていてこの関数でFittingすることで
   どのくらいの広がりを持っているのか定量的に判断することができる。




slit width[mm]

FWHM[nm]    

2

11.75

-0.565

215.1

589.5

138.1

1

5.45

-0.451

43.13

589.4

29.74

0.5

2.59

-0.36

9.2

589.2

6.72

0.2

0.87

-0.188

0.931

589.1

0.76

0.1

0.56

-0.244

0.395

589.1

0.31


次に、スリット幅と全半値幅の関係をグラフにし、以下の関数でFittingした。


全半値幅をFittingしたものだがやはり理論上で示したようにスリット幅を広くしたときには線形的に広がっていく、しかしよく注意してみるとスリット幅を小さくしていったときにスリット幅が0.2mmを切ったあたりから線形でなく曲線を描いていると思われる。理論的な見解と実験結果において分解能の性質がよく一致していると思われるが、一つの疑問が生じる。それは、今回光源がδ関数的なものでありながら、スリットをあけていったら全半値幅が線形に上がったということだ。δ関数的であり、今回の実験のように他の波長のスペクトルに影響されないように587nmと選んだのならあるところで広がりがなくなってもよさそうである。これはslitをあけたことにより、実際他の波長の範囲でslitの端のほうでまだ587nmの光が残っていたからだ。